今回久しぶりに思い出した「Google サイト」、久しぶりに更新・修正等行ってみました。 今後も内容を修正・追加・整理しながら、Google AppsやGoogle Apps Scriptとの連携も行えるか試していきたいと思います。 そのうちこのブログに貼りつけられるように。
火曜日, 3月 08, 2011
GuGuRu2.0
今回久しぶりに思い出した「Google サイト」、久しぶりに更新・修正等行ってみました。 今後も内容を修正・追加・整理しながら、Google AppsやGoogle Apps Scriptとの連携も行えるか試していきたいと思います。 そのうちこのブログに貼りつけられるように。
Googl Apps Script
Google Apps Scriptが面白そうなのでいろいろ調べてみようかと考えてます。
Google Apps Scriptが使えるGoogle AppsのSpreadsheeetを軽いデータベースのように使えないかと考えてたりします。
とりあえず関連してそうなリンクをいくつか集めてみました。
Google Apps Script が便利そう
Google Sitesで自動化スクリプトApps Scriptの利用が可能に
Google Apps ScriptでGoogleドキュメントのスプレッドシートを操作する
Google Apps ScriptでスプレッドシートからGoogleドキュメント以外のサービスにアクセスする
Google Apps Scriptで超簡易版RSSリーダーを書いてみた
Apps Scriptを利用してForm申し込みに自動返信する
Togetter Google Apps Script 勉強会 #1
Togetter GoogleAppsを会社に導入したら大変だった。
上記リンクを参考にしながら今後ちょっとづつでも何かを作っていきたいと思います。
Google Apps Scriptが使えるGoogle AppsのSpreadsheeetを軽いデータベースのように使えないかと考えてたりします。
とりあえず関連してそうなリンクをいくつか集めてみました。
Google Apps Script が便利そう
Google Sitesで自動化スクリプトApps Scriptの利用が可能に
Google Apps ScriptでGoogleドキュメントのスプレッドシートを操作する
Google Apps ScriptでスプレッドシートからGoogleドキュメント以外のサービスにアクセスする
Google Apps Scriptで超簡易版RSSリーダーを書いてみた
Apps Scriptを利用してForm申し込みに自動返信する
Togetter Google Apps Script 勉強会 #1
Togetter GoogleAppsを会社に導入したら大変だった。
上記リンクを参考にしながら今後ちょっとづつでも何かを作っていきたいと思います。
Android本買いました
少し前に、Android開発の勉強用に「15歳からはじめるAndroidゲームプログラミング」という本を買いました。 1、2、3章と読み進めて4章抜かして5章途中まで読みました。 Android開発の概要の理解は進んだ感じです。 ですが何もつくらずに読み進むだけでは、さすがに最近だれてきたので、今後はちょいちょい何かを作りながら読み進めたいと考えています。 Android実機もっていないので、エミュレーター上での開発になりそうですが。。。
あと、Javaによる正攻法?のAndroid開発環境以外にも以下のような開発環境が本の中で説明されていたのでメモ。
・App Inventor
・ドロクリ
・Adobe Flash/AIR
・Microsoft Silverlight
App Inverntorとドロクリはプログラミングをしなくても開発のできる環境らしいので今後試してみたいです。 Adobe Flash/AIRについてもActionscript3.0に手をだしているので使ってみたいです。 Silverlightは使用したことがないのでよくわかりません。。。
せっかくなのでAndoridのゆるキャラ?Droidの画像もZemantaから取り込んでみます。
登録:
投稿 (Atom)